スタッドレスタイヤへの交換はお済みですか?タイヤ保管サービスのすすめ

[ スポンサーリンク ]

先週、冬タイヤに交換してきました。
11月中に交換すると工賃が安くなったりとかするんですよね。(12月は混むから、店側も避けたい。)
昨年、一昨年と関東でも結構な積雪がありましたので、雪山に行く予定が無い方も可能な限り冬タイヤなりチェーンなりの対策をお勧めします。

2014-15シーズンの降雪予想

気象庁の3か月予報によれば、今年は暖冬のようです。
そのため、例年よりも雪は少なく、代わりに雨が多くなる見込み。

気象庁|季節予報(3か月予報)
http://www.jma.go.jp/jp/longfcst/001_10.html

今年は、昨年までとは比べて関東で雪が降ることは少ないのかな?と思いきや、この予報には「北極振動」の影響は加味されていません。(※動きが予測できないから)
「北極振動(AO)」というのは、最近ニュースでも話題になることが多いですが、簡単に言えば北極上空の寒気が北極付近に滞留する時期とそれが大きく放出される時期とが交互に来る現象です。
地球の温暖化により北極圏の氷が解けたことで、この現象が短いスパンで入れ替わったり、影響が大きくなったりしています。

北極振動 – Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E6%A5%B5%E6%8C%AF%E5%8B%95

こいつの動き次第では、去年のように平地でも大雪が降ることも大いにあり得ます。

スタッドレスタイヤ or チェーン

雪山に行くわけでないのであれば、どっちでもいいですが、チェーンは付けるの面倒です。
チェーンがいくら安いと言っても、非金属なら1万~2万ぐらいしますよね。

KEIKA [ 京華産業 ] ゴリラコマンダーII [ 強靱・軽量なウレタン・エラストーマ採用 ] CM10
●ワンタッチで脱着可能な内側ロック機構を採用で簡単ですばやい着脱を実現。アイスバーンで制動性能に力を発揮するスパイクカップ数を25%増加。(メーカー比) トレッド素材には、「耐摩耗性」「引張強度」「軽量」「耐寒性」等タイヤチェーンに必要な性能を高次元で実現するポリウレタン・エラストマーを採用。 JASAA認定品。
カーメイト(CARMATE) 【正規品】 簡単装着 日本製 JASSA認定 非金属 タイヤチェーン バイアスロン クイックイージー 【 QE2 】 適合:165/55R14 165/70R12 155/70R13 155/80R12 145/80R13(夏) 155R12 145R13(夏) QE2
●日本製 純正採用 信頼と実績で国内自動車メーカーの純正品として採用されています ●力を分散させる3箇所ロック。 握りやすいEASYハンドルで、スピーディーにカンタン装着のクイックロック機構採用 ●108本のスパイクピンが、アイスバーンへの高い食いつき性能を発揮 ●極寒でも壊れにくい、高性能ポリウレタンエラストマーを採...
エフ・イー・シー(FEC) 非金属タイヤチェーン スノーメッシュ NAB03 NAB03
●取付簡単! 車の移動やジャッキアップが不要のワンタッチ非金属タイヤチェーンです ★★特長★★ (1)タイヤ裏側のロックがワンプッシュロック機構で、取り付け時間を大幅に短縮しています (2)ソフトな乗り心地と驚異のグリップ力を実現しました (3)専用収納袋付で、使わないときはコンパクトに収納&軽量化を実現しました ★★...

Amazonだとこの辺が安いですね。
個人的には、カーメイトのバイアスロンあたりをお勧めします。
昔からありますし人気商品なので、間違いないはず。カーショップでも必ずおいてあります。
※ちなみに、チェーンの中古購入は相手が信頼できる知人でもない限り俺はすすめません。

俺はサイルチェーン使ってるんですけどね。
サイルチェーンは高い上に装着が面倒なんで、お勧めしませんw(そのかわり、すごい長持ちですけど。)

安いスタッドレスか7~8分山ぐらいの中古のスタッドレスなら、アルミホイール込みで3万~4万ぐらいで買えますんで、そのほうがいいと個人的には思います。
近所のカーショップでも購入可能ですが、大手のカー用品店よりも、タイヤの専門店やネットで買った方が安いですね。
TV CMもやってるフジなんかは結構安いです。

ちなみに、ホイールが付いても付かなくてもほとんど料金変わりませんので、鉄っちん(スチールホイール)が余ってるとかでない限りはホイールセットで購入しましょうね。
ホイール付きなら脱着ですみますが、例えば夏・冬でホイールを共用する場合は組み換え+バランスってことで工賃が少し高くなることと、オフシーズンにタイヤを保管する際に持ちが悪くなります。

タイヤの保管方法について

冬タイヤを買うと問題になるのが、保管場所。
自宅にスペースがある場合はともかく、ない場合はカーショップなどの有料の保管サービスを使います。

お店によってかなり料金が違うので、近所の店を回って最安値を探しましょう。
なお、単純な保管料金だけでなく、脱着の工賃や、引出しの回数制限なども併せて確認するのをお忘れなく。

例えば、俺の近所のショップに一通り確認した結果がこちら。

店名保管料金脱着工賃年間合計
(12か月+脱着2回)
タイヤセレクト世田谷用賀7,560円/シーズン2,160円19,440円
タイヤセレクト 246さぎぬま店10,800円/シーズン2,700円27,000円
タイヤ館 パドック246(※1)15,500円/1年1,080円(※2)17,660円
タイヤ館ジャパン宮前店倉庫がいっぱいとのことで受け付け停止中
スーパーオートバックス246江田1,000円/月
(※3:期間限定)
2,160円(※2)16,320円
イエローハット 用賀店10,080円/4ヶ月
15,223円/8ヶ月
3,240円31,783円

価格はすべて税込(8%)。
※1・・・タイヤ館は、夏もしくは冬のどちらかのタイヤをタイヤ館で購入している必要がある
※2・・・保管サービスを利用している場合の料金。通常の半額。
※3・・・SA246江田の保管料金は、年内に申し込んだ場合に限る期間限定特価。来年以降の申し込みは通常価格(1,300円/月)の予定。

ご覧の通り、同じ系列でも店舗によって料金が異なったりします。

SA246江田は、店舗の横にタイヤ保管用の倉庫を新設したようで、倉庫オープン記念で年内の申し込みについては破格の値段設定です。
あまりの安さに、思わず5年分申し込んでしまいました・・・w
来年からは1,300円/月とのことなので、検討してる方はお早めにどうぞ。

なお、全国のオートバックスでも同様に倉庫の新設をしているようで、同じように年内の申し込みで安くなるケースが多いようです。
近所にオートバックスがあるようであれば、一度確認してみてください。
ちなみに、タイヤの保管倉庫って多くのショップが業者に外注してるんですね。
なので、SA246みたいに自前の倉庫で保管してくれるってのは結構珍しいです。
以前、震災の際、ある大手カーショップグループが外注していた業者の倉庫が東北にあったために、タイヤが全て流されてしまったことがあったそうです。
保管場所がどこかと言うのも、選定の際に参考にするといいかも。